NKマイスター会

マイスター推進グループ/TEL.024-959-2572
【事務局】〒963-8861 福島県郡山市鶴見坦一丁目14番5号
HOMEINFORMATION > 「平成30年度安全衛生大会」を開催しました

INFORMATION

NKマイスターグループからのお知らせです。

「平成30年度安全衛生大会」を開催しました

2018.06.04

平成30年度の安全衛生大会が6月1日、郡山ビューホテルアネックスで開かれました。NKグループとの共催は今回で3回目となります。

大会では、NKグループの小野代表が、
 「現場では自分の安全だけでなく、仲間の安全も守るという意識付けが必要。経験豊富なベテランは、危険予知の大切さを若手に伝えてほしい」とあいさつし、石塚茂会長は、
 「万全なフォローにより、品質会議、勉強会、資格講習会を開催し、NKグループと連携し、あらゆる機会で互いに切磋琢磨し、レベルの高い技術力と豊富な商品知識を身につけ、協力と懇親を深めていきたいと思います。
 担い手確保、生産性向上など解決すべき問題が山積している中、みなさんと一緒になって、夢を持って将来を託せるNKマイスター会として、技術の継承・発展に全力を傾けていきたいと思います。会員のみなさまには、今後はより一層のご協力をお願いします」
 と呼びかけました。

スローガン唱和に続き、安全衛生活動に功績のあった9名が表彰された後、品質グループの遠藤清グループ員が安全パトロールの結果報告、伊藤敏宏技術部長が安全活動方針を説明し、工事サービス本部本社第6Gの小針和紀グループ員が誓いの言葉を述べました。

平成30年度は「無事故・無災害の達成」を安全目標、「墜落・転落災害の絶滅」を重点方針として、
 1.現地KY時に「リスクアセスメント」を確実に実施する
 2.すべての安全情報を作業員一人一人に確実に伝達する
 3.送り出し教育及び新規入場者教育の実施率を100%とする
 4.安全作業手順書を活用して確実に作業指示を行う
 の4項目を実施していきます。

休憩を挟んで、郡山市保健所の歯科衛生技士・古川利枝さんが歯周病の予防法について分かりやすく解説しました。その後、会場を変えて懇親会が開かれ、趣向を凝らしたゲームや余興などを通じて懇親を深め、楽しいひとときを過ごしました。

なお、安全表彰の受賞者は、次の通りです。(敬称略)

▽安全衛生優良会社賞
 武藤衛(武藤保温)
 工藤強太郎(工藤ダクト製作所)

▽安全衛生功績賞
 橋本秀司(伊東設備)
 白石田恒明(STDDuct)
 本間直樹(ホンマ工業)
 後藤慎吾(日殖設備工業)
 高橋稔(高橋空調)

▽安全衛生優良者賞
 小針和紀(内藤工業所工事サービス本部本社第6G)
 齋藤幸治(内藤工業所工事サービス本部仙台営業所第3G)