TOP
目的・組織図
安全への取組
入会へのご案内
NKマイスター会報誌
お問い合わせ
☰
マイスター推進グループ/TEL.024-959-2572
【事務局】〒963-8861 福島県郡山市鶴見坦一丁目14番5号[株式会社 内藤工業所 本社ビル5F]
TOP
目的・組織図
安全への取組
入会へのご案内
NKマイスター会報誌
お問い合わせ
HOME
>
INFORMATION
> 君島宏行幹事(株式会社東北デバイス工業代表取締役・南ブロック)インタビュー
INFORMATION
NKマイスターグループからのお知らせです。
君島宏行幹事(株式会社東北デバイス工業代表取締役・南ブロック)インタビュー
2017.12.19
幅広い工事に対応、太陽光発電の構想も
--名刺を拝見すると、幅広く業務をやられていらっしゃるようですね?
君島 はい。管工事・水道施設工事・上下水道工事などの設備工事を中心に、土木工事・舗装工事なども行っています。
--創業してどれぐらいになりますか?
君島 今年で30数年になりますが、設備を中心に、工事を請け負う形でやってきました。私は二代目で、地元の高校から専門学校に進んで、卒業後に別な会社で経験を積んでから、この会社に入社しました。いま会長の父から経営を引き継いで3年目になります。現場は福島県内がほとんどですが、那須あたりの仕事も一部請け負っています。
--業界の現状をどう見ていらっしゃいますか?
君島 震災復興関連の工事も、いま年末年始などは集中していますが、1年後、2年後はだんだん落ち着いてくるのではないかと思います。
--震災関連の仕事は多かったのですか?
君島 そうですね。みなさんも同じだと思いますが、建築関係は建て直しなどがあったので、やはり忙しかったですね。
--どの業界もいま人手不足という頭の痛い問題を抱えていますが、御社では?
君島 傾向的に年配の方が多くなっているので、人材不足は当社にもいえますね。
--従業員数は?
君島 18名で、やはり50代、60代の方が多いですね。
--設備の工事会社に限らず、ゼネコンでも若い技術者がなかなか来ないと苦労していますが、御社には若い方もいらっしゃいますか?
君島 数名ですが、在籍しています。
--ところで、君島社長は、5年先、10年先の業界をどう見ていらっしゃいますか?
君島 仕事が落ち着いてくると思いますが、その一方で少子化の影響で働き手が段々少なくなっていきます。20~30年前に、外国人労働者が多い時期がありましたが、今後も近いうちに外国人の手を借りる状況が生まれるのではないかと思っています。
--外国人労働者に頼らざるを得なくなりつつあるこの業界の先行きは、明るいわけではありませんが、決して仕事がなくなることはありませんね。
君島 人が住む上で必ず必要になるものですから、なくなることはないはずです。ただ、どういう形になるか分かりませんが、簡略化されていくことは間違いないと思います。
--将来に向けて、新しい取り組みは何かお考えですか?
君島 そうですね。太陽光発電などに取り組んでみたいなと思っています。
--太陽光発電は、以前と比べるとコストはたいぶ安くなっているようですね。
君島 金額的には安くなりました。ただ、売電の単価も安くなっているので、全体的に状況はあまり変わっていない気がしますね。(苦笑)
--ところで、NKグループのお付き合いはいつぐらいから?
君島 正確には分かりませんが、父が社長をしていた時で、20年ぐらいになるでしょうか。
--NKマイスター会の幹事を務めて頂いておりますが、感想はいかがですか?
君島 いままで役員という形は経験してこなかったので、集まりがあると、他業者さんの傾向を知ることかできますし、どんな職種でどんな規模でやっているのかが分かるので、マイスター会に入会してためになりました。
--より良い組織にするために、君島社長のような若い方に、積極的に意見を出して頂きたいと思います。今日はお忙しいところ、ありがとうございました。